fc2ブログ

兵庫県建築士会阪神支部青年部会

建築と正義と少々お酒好きなお助け戦隊ケンチックの活動日記! 縁の下で頑張ってます♪








最後に 建築士の社会的地位向上を願って。 

昨日、これで最後の記事と書きましたが、ひとつだけ言い残しておったことを思い出しましたので、
今日が本当に最後の最後の記事としたいと思います。

我が阪神支部では毎年、「環」という新聞を支部内で配送しているのですが、
今年のその「環」に私が書いた記事から転記いたします。
続き →
スポンサーサイト



”近畿あーきてくと2009”で古民家再生 発表してきました。  

出番は4番目。

平成21年3月28日(土)に行なわれた 近畿建築士会協議会青年部会主催の”近畿あーきてくと2009”における兵庫県建築士会 青年委員会 三田支部青年部会長赤井氏の”赤井家(=古民家 神戸市登録有形文化財)再生プロジェクト”の発表の様子(一部)。

この後で引き続き発表いたしました。

近畿あーきてくと2009”開催後の大阪梅田東急インでの懇親会における女性アコーディオンプレイヤー かとうかなこさんによるライヴ。
DSCN57120010.jpg
http://blog.livedoor.jp/katokanako/archives/51529929.html
続き →

『京の街なかに、伝統を受けつぐ現代の町家を創る』フォーラムのご案内 

(社)京都府建築士会より、フォーラムの案内がきています。


担当者からの案内文

3月28日(土)に行われる『近畿あーきてくと』の京都の発表者の
田村様が町家のフォーラムを開催されるのでご案内します。
近畿あーきてくとの翌日ですが、興味のある方は、ご参加ください。
午前中がまち歩き、午後から発表とパネルディスカッションがあります。
詳細は添付ファイルでご確認ください。

参考ページ http://karth.blog13.fc2.com/

詳しくは続きをどうぞ
続き →

講演会「続・最高の建築士事務所を作る方法」開催のお知らせ 

(社)大阪府建築士会 青年分科会からのご案内です。



続・最高の建築士事務所をつくる方法

講師:湯山重行(アトリエシゲ建築設計事務所代表)

日時:平成21年5月15日(金) 18:00会場 18:30開演
場所:大阪市中央公会堂 小集会室

詳しくは続きをごらんください

続き →

「震災の教訓発信シンポジウム」の開催のご案内 

ひょうご安全の日推進県民会議 

 会長 兵庫県知事 井戸敏三 様より、

表題のシンポジウムのご案内が届いています。

詳しくは続きをどうぞ。

続き →

猪名川保育園木工教室開催! 

本日、猪名川保育園にて木工教室を開催しました!

木工教室といえば・・・そう、彼らの出動です!!

mDSCF2397.jpg
お助け戦隊 ケンチック! (なぜか扇で登場)

今回のケンチックのミッションは???

続き →

香住で行なわれた兵庫県青年委員会に出席してきました。 

先週土曜日、先日の”茅葺サロン”出席に引き続き、
兵庫県の北部、香住にて行なわれた
”兵庫県建築士会 青年委員会 会議”
に出席してきました。
DSCN55420029.jpg
(画像は泊まった”ファミリーイン今子浦” http://www.imagoura.com/の部屋から見える日本海。
このホテルは崖の上に建っているので眺めは最高!!
カメラマンの腕がイマイチなので、これでは日本海の雄大さが伝わりにくいのが残念)
続き →

第2回 茅葺サロンに参加してきました。 

三田支部青年部会長の赤井さんに誘われて、先週金曜日 神戸市北区役所主催の

”第2回 茅葺サロン

に参加してきました。

開催場所は神戸市所有の古民家 ”内田家”
DSCN55190006.jpg
にて行なわれました。
DSCN55180005.jpg
続き →