fc2ブログ

兵庫県建築士会阪神支部青年部会

建築と正義と少々お酒好きなお助け戦隊ケンチックの活動日記! 縁の下で頑張ってます♪








レストア エコ 

わが家を新築中です。
なかなかできません。
私が引っ張っているわけではないのですが。
続き →
スポンサーサイト



エコあまフェスタ2011 

P1070170.png

尼崎市の環境イベント「エコあまフェスタ2011」に出展しました。

当日はあいにくの空模様だったのですが、そんなお天気も吹き飛ばすような活気あるイベントで来ていただいた方々はみんな元気に各ブースを楽しんでいました。

今年はわれわれ建築士会青年部は「木のうちわづくり」と「木の名前あてクイズ」を用意しました。

節電対策ということからも、天然木の香りや肌触りに接してもらい、木について体感してもらおうと考えたからです。

P1070173.png

また、木の名前あてクイズでは、「環境とエコ」という点から木が建築とどのように関わっているかを知ってもらうために身近な材料の名前を当ててもらうようにしました。
なかなか難しかったようで大人のかたのほうが必死になっている場面もありました。

木のうちわにおいては当日予定していた枚数があっという間になくなってしまい、急きょ追加するぐらい大盛況でした。

110611 219

尼崎市長さんも興味津々でした。



P1070174.png

ガンダムさんも興味津々でした・・・・、ん?ガンダム?



P6110225.png

とりあえず記念撮影しときました・・・・。


これからも建築士会青年部の戦いはつづく・・・。






/草野ヒロモク建築設計事務所 草野

ご近所の名建築(2) 

勝手にシリーズ化してしまっています。

正井さん、ごめんなさい。私は可愛い絵文字も使えないし。
どうせ名建築といっても最新の情報ではないのだろうし。

あたりです。
続き →

2011エコあまフェスタに出展します! 

明日、午前10:00から開催されます「2011エコあまフェスタ」に今回も建築士会阪神支部青年部会
が出展します!

エコあまフェスタサイト(外部リンク)

今回も環境と建築をテーマにしています。

特にエネルギーについての考えを改めて見直そう。という趣旨のもと

木のうちわを今回は配布することにしました。

建築と環境の関係を少しでも学んでもらえればと思っています。

木のうちわには、自分で好きな絵を描くこともできます。

お気軽にご参加ください。

和建築設計室 安田和人

地鎮祭?起工式? 

最近出張が続いています。
九州、徳島、三重に行ってからまたこの日曜に徳島に行ってきました。
教会の起工式です。
続き →

ご近所の名建築 




須磨海岸の近くにこんな建物ができました。

をイメージした建物で、用途は個人がやっておられるミニ図書館です。

この季節はゼラニウムの花に囲まれて、花の海を進む船のようです

この建物のおかげで、須磨の魅力・品格がアップしたように思います

ご近所に素敵な建物が建つのはとても嬉しくありがたいことですね

そして、花をきれいに咲かせるなどのお手入れも大切ですね。

身近なところから、まずは我が家を道行く人が嬉しくなるような佇まいにしたいものです

なかなか手入れできないのですが


正井陽子(西宮市役所)