fc2ブログ

兵庫県建築士会阪神支部青年部会

建築と正義と少々お酒好きなお助け戦隊ケンチックの活動日記! 縁の下で頑張ってます♪








ケンチックのお仕事っぷり。 

ケンチックはヒーローであり、きちんとした建築士。

普段は本物の建物をつくっています。
みなさんが心地よく住める建物を作ることが私たち建築士の使命。

みなさんの財産や命を守るため、日夜建築に励んでいます。

今回はそんな仕事っぷりを紹介!!

たとえばレッド。
レッドは工務店の代表。
c施工例

c施工例1

c施工例2

グリーンは設計事務所の代表

c129.jpg

c134.jpg

イエロー(たまにブルー)も設計事務所代表

c05.jpg

イエローその2(中の人が入れ替わります)も設計事務所

c北野 事務所写真2

c北野のぼり店舗写真

その他に裏方スタッフで、屋根工事をやっている人や
cIMGP2267.jpg

cIMGP2106.jpg

cDSC06869.jpg

活動資金等の管理を行ってくれている人も設計をやってたり

c1.jpg

c2.jpg

そういう私(小道具&音響&マネージャー&広報&司会)も設計事務所

caDSC_0012のコピー

caDSC_0015.jpg

cayabuuchi11.jpg

だったりします。

みんな建物を作ることに一生懸命になっている人たちばかり。
だからケンチックも楽しんでやってます。

建築士会の人だから安心できる。そんな一言をいただけるよう
建築士会はこれからも努力し続けます。

報告:安田和人


スポンサーサイト



ECO縁日2013ケンチックショー&木工教室開催 

これまでいろんな場所でPRしてきました「ECO縁日2013」がいよいよ本番を迎えました。

今回は2日間の開催で、2日間ともケンチックのステージが開催されました。

朝、余裕な感じのケンチック(の中の人たち)と小道具兼マネージャーの私。
cIMG_4275.jpg

今回はステージがあるということで、音源まで作成し準備万端。
音響監督も私です。裏方に徹します。

出演前のリハーサル。
突然仕事の電話が鳴るグリーン。小さくなってます。
cIMG_4277.jpg
レッドの水平チョップ!?

ケンチックショーにはたくさんの観客の方に来ていただきました。
cIMG_4284.jpg

ちなみにピンクとイエロー(1日目)は応援で来てくれた女の子。
本家よりノリノリ♪

ショーの後は竹を使った竹ぽっくり作り。

小さな子から小学生までみんなで作っていきます。
cIMG_4288.jpg

cIMG_4293.jpg

お父さんもお子さんと一緒に楽しんでます。
こうやって、家族でものづくりについて話してもらう。
危険な道具を正しく使うことを学んでもらうことが、ケンチックの使命。
建築士としての使命です。
cIMG_4311.jpg

完成した竹ぽっくりに一生懸命に載っている子どもたちと、それをみてほほ笑む保護者のみなさん。

ね??竹を切って紐を通すだけで夢中になって遊べるし、笑顔にもなれる。
ゲームも楽しいけど、汗を流してものを作ることって面白い。

こういった思いを建築士としてみなさんに届けるのがケンチックの活動の姿です。

さて、ケンチックは今後どこに出動するのでしょうか??

また、ケンチックの活動をお楽しみに♪

大きな声で呼ぶと、来てくれるかもしれないよ!!

報告:小道具&音響監督&演出&マネージャー&広報担当&司会 安田和人

NHKの番組に出ちゃいました。 

最近急に加速度の増したケンチック。

何と公共の電波デビューです!!

ECO縁日のPRということで、天下のNHKの「ぐるっと関西お昼前」に
5月31日放送分で出演です。

生放送。なにが起こるか分からない(汗)

私はマネージャー兼保護者として参加です。

当日は朝9時よりリハーサル。

cIMG_4260.jpg

TV作りって私たちの仕事に似ているなぁ・・・と思います。

作る人は一生懸命!!しかも良いものを作ろうと必死です。
みなさん、視聴料払いましょう!

ケンチックは本番前、余裕綽々。
cIMG_4270.jpg

本番前。カンペのチェック。
cIMG_4269.jpg

このころからケンチックの様子がおかしくなります。。。

そして本番!!

cIMG_4271.jpg
・・・このころにはみんな無言です。

結果は!?

見ていただいた方もおられると思います。
最終的には時間の尺がなくなり、リハとは違う終わり方でしたが
さすがはTV作りのプロの皆さんです。しっかりカバーしていただきました。

無事に放送も終わり、どっと疲れたケンチック。
お昼からのお仕事に戻っていきましたとさ♪

私はと言えば
cIMG_4316.jpg

スタッフさんにまぎれて、小道具の段取りをしてました。
完全に溶け込んでました(笑)

報告:安田和人

活動報告会。 

公益社団法人 兵庫県建築士会では毎年総会が開催され、今年は青年委員会よりブロック代表として
阪神支部が活動を報告いたしました。

他ブロックさんも素晴らしい発表が続きましたが、阪神支部はもちろん!!

「お助け戦隊ケンチック 親子木工教室&東北復興支援木工教室」です。

cIMG_4224.jpg

発表待ちの草野新部会長(真ん中あたり)

cIMG_4229.jpg

cIMG_4242.jpg

青年建築士として、諸先輩方に活動を見ていただきご支援いただけるよう
熱い報告を行ってきました。

今後ともよろしくお願いいたします。

安田和人(和建築設計室